【Web広告】外注/代理店に依頼(アウトソーシング)するには?

こんにちは、株式会社ラフティーです!

本日はWeb広告を外注、アウトソーシングすることについてお話したいと思います。

社内で取り組む施策の一部を外部のリソースを活用して進めることはよくありますよね?

人手や専門知識が足りず、すでにアウトソーシングを活用している、もしくは今後活用をしないといけないと考えている企業も多いのではないでしょうか?

しかし。。。成果をあげるのは簡単ではなく、過去に挑戦してみたけれど失敗してしまったという声もよくあります。

その結果、外部の専門業者に委託をせず、自社内のリソースで施策を進める内製化の方向で頑張ってみたものの、リソース不足で手詰まりになってしまうというジレンマに陥ることがほとんどだと思います。

だからこそ、どこまでアウトソーシングするかをしっかり絞った上で、活用していく必要があります。

とはいえ初めてアウトソーシングを検討する方は、どの施策を委託すればいいんだろうかと悩んでしまいますよね。

今回は効率的かつ効果的にアウトソーシングを活用するためのアウトソーシングと内製化のそれぞれのメリット・デメリット、アウトソーシングするべき施策とその理由を話していきたいと思います。

アウトソーシングのメリットとデメリット

メリット

1つ目のメリットは自社にないノウハウを活用できることです。

・自社にはノウハウのない施策に挑戦していきたい
・既に実施している施策ではあるが知見が少なく、不安や心配が多い

こんな状況の時はアウトソーシングを活用するのが有効的です。Webマーケティングの施策では幅広いスキルや思考が必要になります。リスティングやSNSの広告運用をはじめ、SEO対策やLP・バナー制作などその他にも様々な専門性を必要とする施策が多く、全て自社で完結できる企業は少ないと思います。

2つ目のメリットはコア業務に注力できることです。

少人数のマーケティング部署の場合は人員が非常に限られるため、業務全体の効率化は重要になってきます。

注力すべきコア業務があるにも関わらず、単純作業や事務作業に追われ、取りかかるのがが遅れてしまったということもよくあることではないでしょうか。

他社との競争優位に繋がらないようなノンコア業務は社外のリソースを活用することで、コア業務に注力できるようになります。

デメリット

1つ目のデメリットは自社にとって最適な委託先を探すのに時間と手間がかかるということです。

新規で最適な委託先を探すのはどうしても時間や手間がかかります。ただ、手間がかかるからといって、しっかりと判断せず雑に委託先を選定してしまうと、結果として内製化よりもコストがかかったり、業務の質が落ちてしまう可能性があります。

最初は時間や手間をかけてでも、最適な委託先をしっかり探すことが将来的に自社の成長に繋がるということを考えてみてはどうでしょうか。

2つ目のデメリットはマネジメントにかかる工数が増えるということです。

外部と施策を進める上でコミュニケーションが重要なのは言うまでもありませんが、社外との意思疎通は社内よりも難しくなります。

ガイドラインやコンプライアンスの理解から始まり、信頼関係の構築や条件のすり合わせ等は必要になります。

そのため最初は、社内プロジェクト以上に報告業務や打ち合わせ、進捗管理を行う必要があるため、マネジメントの工数は増えます。

委託先との付き合いが長くなってくると、負担は減っていくと思いますが、初めはマネジメントにかかる工数も考慮しておかないといけません。

アウトソーシングの効率化を行うためには、最初は時間や工数の投資をしていく必要があるということになりますね。

アウトソーシングの検討はなぜ進まないか?

おそらくですが、人手や工数の不足に悩んでいるマーケターのほとんどは、アウトソーシングのメリットは理解できていて、しっかり活用していきたいと思っているはずです。

しかし、現実はアウトソーシングの具体的な検討まで進んでいないことが多いのではないでしょうか。

アウトソーシングの検討が進んでいかないケースには共通点があります。

それは「どの施策をアウトソーシングすべきで費用と時間をかけるべきかそもそもしっかりと把握ができていない」という点です。

アウトソーシングしていくべき施策

ノウハウがなく、自社で実施困難であると思われる施策

社内にノウハウのない施策は結局のところ、成果が出るまで時間や、工数、資金がかかってしまうことが内製化のデメリットです。

ということは、最初はノウハウを持っている専門業者にアウトソーシングすることで、足りないノウハウを補うことができ、早期の成果創出へとつながります。

委託先としっかりコミュニケーションを取りながら施策を進めることができるようになれば、得られた知見を自社に取り込むことも可能になり、徐々にノウハウが蓄積されていきます。

さらに結果や効果を考慮した上で、将来的には内製化すべきか否かを検討していくことができるようになるのではないかと思います。そのためにも、委託先にすべてを託すだけでなく、将来的には内製化できるのではないか?と少しでも考えてみた上で委託先と取り組む意識は大切だと思います。

自社で取り組むことはできるが、ノウハウが少ない施策

こちらは実施はできるが、内製化までの道のりもまだ長く、結局のところ時間や資金を費やしてしまい、ノウハウが蓄積されづらいと思われる施策です。

ビジネスはスピードと成果が勝負になります。自社で内製化が確立できるかが不安な場合は、失敗するかもしれないけどとにかく突き進むという選択肢に固執する必要はなく、試験的な意味や、自社での実施状況をすり合わせるという意味である一定の期間や予算までアウトソーシングするという方法です。

そうすれば、自社の実施状況が成功から外れてしまっていたとしても、軌道修正の糸口にもなりますし、かなり進んでしまって大事なところで取り返しもつかないような事案に気づいて結果的に大失敗してしまったということもかなり減らすことができると思います。

自社がしっかり一つずつものにしていくためにリスクをかかえすぎない防御策ともとれますね。

まとめ

以上がアウトソーシングに対する重要な思考かと思います。基本的に上記以外の業務はアウトソーシングするべきではないと考えています。

自社に一定のノウハウがあり、社内で対応可能な施策の場合にはわざわざアウトソーシングする必要はないと思います。

ノンコア業務などは様々なツールを活用して効率化することもできるため、アウトソーシング以外の選択肢も含めて考えてみてのも良いと思います。

企業によってアウトソーシングの基準や判断は異なりますし、経営方針によってはすべて内製化を目指したり、基本的に社内の重要なリソース以外はアウトソーシングするといったり様々だと思います。

ただ、1番重要なのは自社が効率的かつ、迅速的に成長していくことができるかだと思うので、そこを考えているとおのずとアウトソーシングの効率化ができてくるのかもしれませんね!

\まずはお気軽にご相談ください、1営業日でご連絡します!/

お取引業種一例

住宅・不動産 自動車 士業 通信回線 クリニック 歯科医院 不用品回収 BtoBサービス
遺品整理 水道工事 人材 整体・接骨院 学習塾 ふるさと納税 探偵業 美容 育毛サロン
結婚式場 婚活 脱毛サロン 金融機関 観光業 葬儀 FC開業支援 学校 …etc